ブログ|登美ヶ丘駅で歯科をお探しの方は有山おとなこども歯科まで

時間 日祝
9:00~13:00
14:30~18:30

:木曜午前は、往診
休診日:木曜午後・日曜・祝日
※初診の方は診療時間終了30分前までに受付を行ってください

fax. 0743-85-7531

〒630-0112
奈良県生駒市鹿ノ台東2丁目4番1

  • 地図
  • カテゴリー

  • アーカイブ

抜歯した後の腫れはいつまで続く? 対処法は?

2021年6月26日

こんにちは。

親知らずなどを抜歯した後、腫れや痛みはあるのでしょうか?あるとしたら、どれくらい続くのでしょうか?

抜歯後のスムーズな回復のための対処法についても紹介します。

抜歯後の腫れや痛みはある?

親知らずの場合、歯ぐきに埋まっていたり、斜めに生えていたりして、抜歯の難易度が高くなる場合があります。

そんなケースの場合は、抜歯後の腫れや痛みが起こりやすくなります。

痛みは、麻酔が切れたあとからでてきますが、翌日をピークに徐々に治まっていきます。

その後、腫れのピークを迎えますが、だいたい抜歯から3~4日後くらいには腫れも痛みも治まっていく傾向にあります。

1~2週間後には、一般的にはほとんど治まっているといえます。

抜歯後の回復をスムーズにするために

まれに、抜歯した後に開いた傷がふさがらないドライソケットになることがあります。

通常は、血餅(けっぺい)という血のかさぶたのようなものができて傷口が塞がっていくのですが、何らかの要因でふさがらず、感染が起こる状態がドライソケットです。

そうなると、傷の治りが遅くなり、痛みも長引きます。

ドライソケットを回避するためには、下記のようなことに気を付けてください。
・抜歯の後、激しいうがいを避ける
・歯みがきの際、歯ブラシが傷口に触れないようにする
・舌や指で傷口に触れない
・抜歯の前後は、タバコを吸わない
・食事はやわらかいものにして、傷口のある方で噛まない
・抜歯後、激しい運動や熱い風呂に入るのは避ける
・医師の許可がでるまでアルコールは控える
血行がよくなると、傷口がふさがりにくくなります。逆に、喫煙は血行を悪くするため、ドライソケットになりやすいリスクが高まります。

術後は安静に過ごすように心がけましょう。そうすることで、スムーズに治癒に向かいます。

親知らずの抜歯は専門の歯科医の元で!

親知らずの抜歯は、外科手術と同じです。歯科医師にも得意分野がありますので、専門家の元で治療を受けることをおすすめします。

有山おとなこども歯科の院長は、日本口腔外科学会の認定医です(2020年7月の時点で全国で246名のみ存在)。
つまり、親知らずの抜歯に関しても、専門家です。

親知らずについてのお悩みや相談したいことがありましたら、ぜひ当院へご来院ください。お待ちしています。

 

奈良県生駒市 登美ヶ丘 精華町 光台

 

 
ページトップへ