コラム|登美ヶ丘駅で歯科をお探しの方は有山おとなこども歯科まで

時間 日祝
9:00~13:00
14:30~18:30

:木曜午前は、往診
休診日:木曜午後・日曜・祝日
※初診の方は診療時間終了30分前までに受付を行ってください

fax. 0743-85-7531

〒630-0112
奈良県生駒市鹿ノ台東2丁目4番1

  • 地図

歯の黄ばみ、歯医者で白くできますか?

こんにちは。
 
生駒市登美ヶ丘駅の「有山おとなこども歯科」です。
 
 

「最近、歯の黄ばみが気になりだした。以前は、もっと白い歯だったのに…」と、密かに悩んでいませんか?
 
歯が黄ばんだり、着色汚れがついてしまったりしていることに気付くと、「大きく口を開けて笑えない」「人と会話するとき口元を見られているような気がする」など、どんどん気になることが増えて気分も沈みがちになってしまいますよね。
 
その黄ばみ、歯科医院のホワイトニング漂白することができます。
 
その治療法を紹介する前に、まずは「どうして歯が黄ばんでしまうのか?」その原因について説明しましょう。
 
 

黄ばみの原因【1】食物やタバコによる着色汚れ

歯の黄ばみの原因は、大きくふたつ挙げられます。着色汚れと加齢です。
 
 
ひとつめの着色汚れは、食べ物・飲み物に含まれるポリフェノールなどが原因です。これが唾液中のタンパク質と結合し、ステインと呼ばれる着色汚れになるのです。
 
ポリフェノールは、チョコレートやココア、ワイン、グレープジュース、お茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒーなどに含まれる抗酸化物質で、体のサビつき…つまり、老化を予防してくれる成分です。健康効果は高いのですが、着色汚れになりやすいというデメリットがあります。
ポリフェノールにより着色汚れを防ぐためには、食べたり飲んだりしたら、すぐ口をゆすぐ・歯を磨くという習慣をつけると良いでしょう。
 

カレーやケチャップのような色の濃い調味料も、ステインの原因になります。また、タバコのヤニが歯を茶色くくすませることは周知の通りです。
 
 

黄ばみの原因【2】加齢によるもの

歯は加齢とともに、表面のエナメル質が摩耗して、だんだん薄くなってきます。
 
エナメル質はもともと半透明の層なので、薄くなると、その下の層である象牙質が透けて見えるようになります。
 
この象牙質が、もともと黄色がかった乳白色をしているのですが、加齢とともに黄味を増していく傾向にあるため黄ばんで見えるようになっていくです。
 
象牙質の色味には個人差がありますので、白っぽいまま黄味が強くならない人もいますし、若いうちから黄味が強い人もいます。
 
 

漂白作用のある薬剤を使えるのは歯科医院だけ

歯科医院で専門的な機器を使っておこなうクリーニングPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)で、表面の着色汚れを落とすことが可能です。
 
しかし、加齢による黄ばみは歯の内部に原因があるため、歯の表面を磨くだけでは改善できません。
 
そこで歯科医院のホワイトニングでは、漂白作用のある薬剤を使い、歯の内部へアプローチして白さを取り戻す治療を行います。
 
この薬剤は、歯科医療の国家資格をもった歯科医師・歯科衛生士のみが取り扱いできるものです。
 
「エステサロンのセルフホワイトニングで歯が白くならなかった」という方も、諦めるのはまだ早いです。
 
まずは一度、有山おとなこども歯科に、ご相談ください。
 
お口の状態やライフスタイルに合った最適なホワイトニングの方法をご提案します。
 

 

ページトップへ